イベント 「妖怪食堂 子供な妖怪展」4/28(月)〜5/6(火)に参加します 今回も妖怪食堂に参加させてもらいます。 「妖怪食堂 子供な妖怪展」 日程:2014年4月28日(月)〜5月6日(火) 場所:江戸川橋 suido cafe/酢飯屋 ●妖怪ランチ ●妖怪カフェ ●妖怪アーティスト作品展示販売 ... 2014.04.24 イベント
イベント 奇祭開催!「春のびろーん祭~妖怪びろーん、高円寺に現わる~」 びろーん愛好会元締のしげおか秀光さんの、びろーん愛好作家による、びろーん愛好のみなさんの為のびろーん祭が開催される様です。 「春のびろーん祭~妖怪びろーん、高円寺に現わる~」 【日時】2014年4月26日(土)・27日(日)13... 2014.04.15 イベント
イベント 4/19(土)妖怪オンリー「妖怪卸河岸4」に委託します 妖怪オンリー「妖怪卸河岸4」 2013/4/19(土)12:00~17:00 高田馬場シミズオクトクリエイティブスタジオ 妖怪オンリーについて、詳しくはこちら ★4/19(土)『妖怪オンリー妖怪卸河岸4@高田馬場』開催!出展... 2014.04.10 イベント
本 【妖怪本】おきなわ妖怪さんぽ 妖怪、マジムン、幽霊は、君の住む近所にもいた!? ほんとうは怖いおきなわの伝説を、迫力のイラストと地図・写真で紹介した決定版! 沖縄の出版社ボーダーインクより発売されました。 著者は怪談作家、ライターの小原猛さん。 琉球怪団とい... 2014.04.09 本
妖怪漫画 【妖怪漫画】年末に見た夢 「年末に見た夢」は「卯太皐縁起 壱」に収録してます。 架空ストアで通販あります。 卯太皐縁起壱 by お里~雑貨と本と演劇の架空ストア(雑貨委託販売)  ; 2014.03.24 妖怪漫画
妖怪漫画 【妖怪漫画】卯太と皐シリーズ 何年か前にお化け合同誌に寄稿したのを機会にシリーズで描いてる漫画です。 ・漫画 「年末に見た夢」6頁 【妖怪漫画】年末に見た夢公開しています。 「卯太と皐と節分おばけ」16頁 「飴買... 2014.03.24 妖怪漫画
妖怪扇子 妖怪扇子 なんだか近年は夏暑くて冬寒いですね。 皆様お体の具合は大丈夫でしょうか? 妖怪扇子 寒くて扇子絵もあまり描いてませんね。 まだストックがあるので、今回はちょっとめで更新したいと思います。 前回は金龍井までだったので続きから。 ... 2014.02.20 妖怪扇子
伝承妖怪お題絵 伽藍さま【ガランサマ】伝承妖怪お題絵(岡山県) 伽藍さま【ガランサマ】:岡山県に伝わる。どこの寺にも境内の何処かにガランという妖魔がいるという。ひどくもの吝み(おしみ)するもので、挿歯(足駄)をはいて付いた土すら吝む程なので、寺は決して歯下駄をはいて入るものではないとされている。(嶋... 2014.02.19 伝承妖怪お題絵
妖怪扇子 妖怪扇子 毎日寒いですね。ちょっと前まで、がんばって暖房をあまり使わないようにしてたんですが、鼻水が止まりません。それに伴い、光熱費も止まらない状態に。はやくあったかくなってみんなが扇子を買いに来てくれればいいのに。まぁ熱中症になる夏も辛いんですが…... 2014.01.21 妖怪扇子
妖怪絵 妖怪お絵描き 去年行ってきた宿院頓宮の写真載せたりしようかと思ってたんですが、いろいろ細々したことをやってたら時間がなくなってきたので、今日はお絵描き画像を載せます。 女子妖怪を中心に。 アカデンチュウ歩 どーん ででーん! ア... 2014.01.20 妖怪絵
本 【本】名古屋力 妖怪篇 名古屋の現代美術作家、山田彊一先生の妖怪本。 ふとしたきっかけで急速に妖怪にハマってしまったらしい山キョー先生。 私が山田先生を初めて拝見したのは一昨年のふる怪名古屋でした。 ふる怪名古屋に行ってきたよ | きつね胡乱 ... 2014.01.16 本
妖怪イラスト 妖怪 尻目 尻目 与謝蕪村の『蕪村妖怪絵巻』に描かれたもので、【京(京都)かたびらの辻、ぬっほり坊主のばけもの、めもなく、ただ一ツ眼尻の穴にあり。光るといなつま(雷)のごとし】とある。 尻の穴が雷のように光るというのも珍しく、他に例を見ない。『蕪... 2013.12.20 妖怪イラスト
伝承妖怪お題絵 伝承妖怪お題絵(三重県) イゲボ イゲボ:三重県度会郡に伝わる。鬼火のこと。(柳田國男『妖怪談義』)ツイッター @bottle_youkai より 伝承妖怪お題絵12月のお題はイゲボです。 度会郡になにかないかなぁと色々探したんですがねぇ、みつけられず。 鬼火は人... 2013.12.19 伝承妖怪お題絵
妖怪扇子 12月7日(土)クリエーターズマーケット出ますよと妖怪扇子 12月7日(土)東海のクリエーターズマーケットに出ます。 2日開催されますがお里湯は土曜日のみですので、よろしくお願いします。 お里湯 3号館 B-80 クリエーターズマーケット-東海地区最大の「つくるひと」の祭典- 出展者詳細... 2013.12.01 妖怪扇子
妖怪扇子 11月9日(土)出張妖怪アートフリマinゼスト御池と妖怪扇子 ゼスト御池にてアートフリマ 出張妖怪アートフリマinゼスト御池 に出ますよ! 11月9日(土)13:00~18:00 地下鉄京都市役所駅の地下街、ゼスト御池 京都妖怪イベント情報 大きな地図で見る 妖怪扇子 えー... 2013.11.07 妖怪扇子
妖怪扇子 お・も・て・な・し(妖怪) テレビでタレントさんがやけにこれやるなぁと思って見てて、そういえば招致スピーチが流れる前からおもてなし活動してた人達ってどうしてるんだろうと思った。 名古屋おもてなし武将隊とか。 そういえば、愛知妖怪隊の人はダレも言わないのか?(愛... 2013.11.02 妖怪扇子
妖怪扇子 10/19(土)モノノケ市出ますよと妖怪扇子 10月19日(土) 16:00~21:00 妖怪アートフリマ モノノケ市 18:30~19:30 妖怪仮装行列 一条百鬼夜行 京都妖怪イベント情報 今度のモノノケ市は百鬼夜行もあるようです。 去年の記事は百鬼夜行の様子につ... 2013.10.13 妖怪扇子
妖怪扇子 【大阪の妖怪】「姥が火」 婆がなかなか出て行かないよ妖怪と言えば婆なのに 雨の夜に、河内国(大阪府)枚岡神社に、現れる火で、一尺(約30cm)ほどの火の玉が近くの村まで飛びまわる。枚岡神社の灯油を毎晩盗んでいた老婆が、死後にこの火になったという。(「日本妖怪大事典」再販 P46) 『河内鑑名所記』『古今百物... 2013.10.09 妖怪扇子