妖怪イラスト

伝承妖怪お題絵

ヨバシリ 伝承妖怪お題絵(山口県)

ヨバシリ:山口県阿武郡相島に伝わる。海上で船が白帆を捲いて走ると、向こうも走ってきてこちらを惑わすという。灰を撒いて音を立てると消えるという。「夜走り」という意味か。(瀬川清子『旅と伝説』通巻一三〇号「相島日記」)ツイッター @bott...
伝承妖怪お題絵

イデモチ 伝承妖怪お題絵(熊本県)

イデモチ:熊本県球磨郡に伝わる。さかま淵の主で、腹にある吸盤で人を取り殺すという。淵の底に障子が立ててあって、その中にいるともいう。(『綜合日本民俗語彙』)ツイッター @bottle_youkaiより 伝承妖怪お題絵、5月のお題は...
妖怪イラスト

村積山の殺生石

愛知おもてなし妖怪隊に「村積山の殺生石」を描きました。 村積山の殺生石:平安時代末期、朝廷で鳥羽上皇に玉藻前(実は九尾狐)という女性が寵愛されていた。しかし、上皇の病気の原因であると陰陽師に告発され、やむなく正体を現し那須野に逃亡...
妖怪イラスト

おとら狐

愛知おもてなし妖怪隊に「おとら狐」描きました。 おとら狐:人間に取り憑き、様々な悪戯する妖怪。取り憑かれた者は左眼から眼脂を流し、左足が病むという。これは、かつて長篠の戦いで鉄砲の流れ弾を受けたためと言い伝えられている。(「郷土研...
伝承妖怪お題絵

火取り魔【ヒトリマ】伝承妖怪お題絵(石川県)

火取り魔【ヒトリマ】: 石川県江沼郡に伝わる。蟋蟀橋(こおろぎばし)近くを通ると提灯の火がスーッと消え、 通り過ぎるとまた灯るという。 (柳田國男『妖怪談義』など)ツイッター @bottle_youkaiより 「伝承妖怪お題絵」...
妖怪イラスト

秘眼探偵 しりめちゃん

尻目: 与謝蕪村の『蕪村妖怪絵巻』に描かれたもので、京都市の帷子辻に現れた、ぬっほり坊主のばけもの。 めもなく、ただ一ツ目、尻の穴にあるという。 人に会うと服を脱いで全裸になり、尻にある一つ目を雷のように光らせて脅かすという。 ...
伝承妖怪お題絵

シッケンケン 伝承妖怪お題絵(長野県)

シッケンケン: 長野県諏訪郡に伝わる。雪の中に現れる女で、出会った人を紐で縛ってしまうという。 片足飛びで移動することからこの名前がついたといわれている。 (『綜合日本民俗語彙』など)ツイッター @bottle_youkaiより ...
伝承妖怪お題絵

オイガカリ 伝承妖怪お題絵(広島県)

覆い掛かり【オイガカリ】: 広島県比婆郡に伝わる。歩いていると後ろから覆いかかってくるという。 (柳田國男『妖怪談義』) ツイッター @bottle_youkai より 式水さん企画の「伝承妖怪お題お絵描き」第2弾。...
妖怪イラスト

全裸足袋をプロデュースだとか

「全裸足袋をプロデュース」の片棒を担ぎました。 まぁ、話の流れで怪作戦のテラ先生が言ってた事です。 一応ヌードなので折りたたみます。
伝承妖怪お題絵

アカデンチュウ 伝承妖怪お題絵(徳島県)

赤殿中(アカデンチュウ)とは─ 徳島県の狸の妖怪。赤い殿中羽織を着た子供に化けておんぶをせがむという… 妖怪でおんぶっていうとおぶったら重くなるんじゃないかと思うんですが、おぶってやると喜んだんだそうで。かわいいな。 式水さんが...
イベント

本とか化けとか馬鹿とか宴

11月3日 神田古本まつり最終日に東京、神保町に行ってきました。 目的は「古本馬鹿」というイベントと化け仲間と宴です。 このトークはですね、聞いてる時は「そんなわけないですよ」って感じるんですけど後でじわじわきました(笑...
イベント

モノノケ市と百鬼夜行

過日、10月15日京都の大将軍商店街、妖怪アートフリマ・モノノケ市に行ってきました。 この日は妖怪仮装行列 「一条百鬼夜行」も行われました。 写真が続きますので、ご覧になる方は「全文を読む...
妖怪イラスト

妖怪イラストなど

SNSなどにアップしてた妖怪の絵をまとめて。 白沢/白澤 白沢と猫又 日向ぼっこ 水虎 水辺のお化け 絡新婦 おまけ ドット絵 関連記事 【バレンタ...
妖怪イラスト

鯰絵大作戦

ツイッタの企画、鯰絵大作戦に参加させてもらいました。 鯰絵とはナマズを題材に描かれた錦絵で、大鯰が地下で活動することによって地震が発生するという民間信仰に基づいており、1855年(安政2年)10月2日に起きた安...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました