本 ククリヒメ現状報告0331 先日やっとこ紙の本が完成して手元に届きましたので発送することができました。 いつもありがとうございます! 1話ができた後、紙の本用のデータを作り入稿。本が届くまでに2話目のネーム作成をしておりました。2話目のネームもできた頃に本が完... 2022.03.31 本漫画
本 ククリヒメ現状報告 今日「ククリヒメ第1声」紙の本の入稿しました。 ここ数日紙の本用のデータ作成をしておりました。 表紙を描いたりね。 紙の本は今までA5サイズで作ってきたのですが、昨年末短編集を作りまして。ページ数も200ページほどあって、... 2022.03.14 本漫画
妖怪漫画 「妖怪詰合」配信サイト追加 12月15日から全書店配信開始でしたが その後も追加されてるようです。 特設サイトの「電子書籍」をつど更新しておりますがこちらでもお知らせいたします。 Amazon Reader Store DMMブック... 2021.12.22 妖怪漫画本漫画電子書籍
妖怪漫画 「河内愛里短編集 妖怪詰合」妖怪テーマの短編集ができました 妖怪短編集 妖怪をテーマにした漫画短編集ができました。 河内愛里短編集「妖怪詰合」 昭和15年太平洋戦争のはじまる少し前のこと、旧制中学生の卯太郎と皐はある妖怪と出会う。人語を解する牛妖、それは「件」だった─『鬼を語れば』。 妖... 2021.11.15 妖怪漫画本漫画電子書籍
本 発達障害の本 さっき更新した「僕にとって君は猫」プロジェクト完了のお知らせエントリーの下の方に書こうかと思ったのだがこちらに。 この漫画は自閉症の女の子が主人公なのですが、最近読んだ発達障害の本。 献本でいただいたのですが、主... 2017.01.20 本生活
本 【本】0点主義 新しい知的生産の技術57 本書は「テストなんて0点でいいよ」という内容ではないです(笑) 「自分の好きな勉強をしましょう、その方が楽しいよ」という内容でありながら、「学校の勉強も、こなさなければならない自分の仕事も、それを楽しんでみようよ。(そうすると)やりた... 2015.06.13 本
本 【妖怪本】おきなわ妖怪さんぽ 妖怪、マジムン、幽霊は、君の住む近所にもいた!? ほんとうは怖いおきなわの伝説を、迫力のイラストと地図・写真で紹介した決定版! 沖縄の出版社ボーダーインクより発売されました。 著者は怪談作家、ライターの小原猛さん。 琉球怪団とい... 2014.04.09 本
本 【本】大吉先生の「年齢学序説」<文庫版> 文章読んでると、タレント本とか芸人本って感じじゃないですよね。 お笑いとかテレビ史研究してる人の著書みたい(笑) 内容は大吉先生の「選ばれし者は26歳の時に時代を摑む」という仮説のもと、お笑い芸人、スポーツ選手、ミュージシャン、... 2014.02.01 本
本 【本】名古屋力 妖怪篇 名古屋の現代美術作家、山田彊一先生の妖怪本。 ふとしたきっかけで急速に妖怪にハマってしまったらしい山キョー先生。 私が山田先生を初めて拝見したのは一昨年のふる怪名古屋でした。 ふる怪名古屋に行ってきたよ | きつね胡乱 ... 2014.01.16 本
本 【本】桃山ビート・トライブ 秀吉の統治した桃山時代を舞台にしたバンド小説。 サムライ・ダイアリーがおもしろかったので読んでいました。 【本の感想】鸚鵡籠中記異聞サムライ・ダイアリー 登場人物のキャラクターがライトで好ましかったのですが、鸚鵡籠中記の朝日文... 2013.12.20 本
本 【本の感想】鸚鵡籠中記異聞サムライ・ダイアリー 尾張藩の朝日文左衛門の日記である「鸚鵡籠中記」をもとにした小説。 藩に収められた「鸚鵡籠中記」は表本であり実はもっと赤裸々に書かれた日記「秘本 鸚鵡籠中記」というのがあった。 主人公の文左衛門が18の時から日記を書きはじめ、死ぬまで... 2013.10.07 本
本 【本の感想】14歳からの社会学 「ノンフィクションが読みたいよーなんか貸してけれ」と言って借りました。 タイトル通り中学生向けとして書かれた社会学の本です。 読みやすくておもしろかったです。 印象的だったのは『<生>と<死>』。 社会の中の死と世界での死といっ... 2013.01.11 本
本 眺めるのがおもしろい豪華本 去年のことですが、観てなくとも買い。『おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK』レビュー | 彦左虎肉丸を読んで、これは買いだと思って買ってしまいました。 たしかにカラーの資料と思えば2,600円は安いですね。 3DCG作業画面とかも... 2013.01.03 本