本日 二十四節気 芒種

本日は二十四節気の「芒種」(ぼうしゅ)です。
現代こよみ読み解き事典より二十四節気の由来をご紹介します。

旧暦五月、午の月の正節で、新暦六月五~六日頃である。(中略)
芒種は梅雨入りの前で、昔の田植えの開始期にあたる。雨が間断なく降り続き、農家は田植えの準備などに多忙を極める。芒種とは、稲や麦など芒のある穀物、すなわち稲を植え付ける季節を意味している。(後略)

いよいよ夏という感じですね。
ただ照り付ける太陽というより雨空が多い雨のイメージですね。
低気圧もまた体に負担がかかるから気をつけよう。

 

本日 二十四節気 小満
本日は二十四節気の「小満」(しょうまん)です。現代こよみ読み解き事典より二十四節気の由来をご紹介します。旧暦四月、巳の月の中気である。(中略)万物しだいに長じて天地に満ち始めるという意味から小満といわれる。麦の穂が成長し、山野の植物は花を散

 

応援してね
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
季節生活
スポンサーリンク
河内をフォローする
きつね胡乱
タイトルとURLをコピーしました