書類・封書チェックが苦手な人におすすめの方法

封書チェック大変
クレジットカードの明細とか、利用しているサービスや店からのダイレクトメールや役所からの封書。
元気で時間があるときしか開ける気がしません。書類や封書をチェックするってだけですごく疲れるような気がするんだよなぁ。
これに加えて家で書類を読んで署名捺印するなんてこともありますね。苦手な人も多いのではないでしょうか。家の片づけが滞る原因のひとつが書類・封書チェックだと思います。これに手が付けられないから片付けも進まないのです。なんとか解決する工夫、方法をエントリーします。

元気になるまで置いておく

仕事から帰ってきて、もしくは幼稚園のおむかえや買い物から帰ってきて、すぐに封書をチェックできる人もいるでしょう。それってけっこうすごい能力だと思います。頭の切り替えがすぐできるとか、短期記憶能力がしっかりしてるとか、やる気や体力があるとか、マルチタスクなタイプとかの人は大丈夫。私はほぼ無理ですね。役所からだったりすると帰ってきてすぐ封筒を開けたとしてもサッと読んだりできないし。すぐに開けなくても大丈夫そうなら元気で(翌日以降の午前中など)時間があるときまで置いておきます。
その時に大事なポイントがひとつ。

見えるところに保存

引き出しや不透明な素材でできた箱などに入れてはいけません。
役所からきた封書やクレジットカードの明細書に愛着などありません。見えなくなると「ない」も同然になってしまいます。

おすすめは必ず毎日入る部屋や通る廊下にクリアポケットの壁掛けをセットして一応おいておくものはすべてその中に入れます。自分の部屋、仕事部屋ではなくその外に設置するのがおすすめ。脳の負荷を減らせます。玄関のスペースとか。

ケースを置いておくのでもいいと思います。

私の場合、地域のフリーマガジンやチラシはすぐにゴミ箱に入れ、割引チケット付きDMは一応仮保存しておきます。役所からきた封書やクレジットカードの明細書なども仮保存。

チェックする時間を作る

元気な時にしましょう。抵抗感を減らすのにひとつ工夫します。

タイマー

一応10分セットして仮保存から封書を取り出しましょう。意外と5分くらいで終わると自分の認知の修正もできるよ。

タイマーアプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/qtimer/id418511922?l=en&mt=8
QTimer使ってます。複数のタイマーをセットできるので便利。

読み上げ ストップウォッチ & タイマー - Google Play のアプリ
音楽やバイブだけでなく音声でも通知できるストップウォッチとタイマー。カウントダウン、アップ、インターバルなど仕事や勉強に最適。電源オフにしても時間を計れます。

ほとんど心理的な抵抗を減らすのが大事なのかと思います。

応援してね
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
生活
スポンサーリンク
河内をフォローする
きつね胡乱
タイトルとURLをコピーしました